『 春 や 春 ― (3) ― 』
カタン ― リビングのドアが開いた。
「 おはよう ・・・ うん? 」
アルベルトは 取ってきた朝刊をくるり、と回した。
「 ・・・ ワカモノたちはまだ寝ているのか ・・・ お? 」
リビングからキッチンにかけて きちんと片付いている。
朝には誰かの姿が行き来しているキッチンも なぜか静寂が支配しているのだ。
ほう ・・・? ごたごたしているのが ここの魅力なんだが・・・
「 ま 青春はお疲れってことか ・・・ うん? 」
コーヒーでも淹れるか・・・と キッチンに入り 冷蔵庫に留まっているメモが
目に入った。
「 はあん? ・・・ ほう〜 ・・・
ま 二人とも < 本気 > になったってことだな。 」
ふんふん〜〜〜 ♪ 彼はハナウタを歌いつつ冷蔵庫を開け
サンドイッチと冷えたオレンジを確認した。
「 ふふん ・・・ では とびきり美味い珈琲を淹れるか。
オトナの朝食の時間だ。 」
博士、 アルベルト ピュンマ
おはようございます。
朝食のサンドイッチとオレンジは冷蔵庫です。
早出しますので よろしくお願いします。
いってきます〜
フランソワーズ
P.S. 牛乳、足りるかなあ・・・ ジョー
ひらり。 伝言メモ が冷蔵庫の壁で踊っていた。
カタン。
「 おはようございます。 あれ? アルベルトだけかい 」
ばっちりスーツに身を固めたピュンマが ゆっくりと入ってきた。
「 おう おはよう。 おう 仕事か? 」
「 ウン。 朝イチからなんだ〜〜 昨夜 博士から緊急追加モジュールを
もらって 助かったよ 」
彼は に・・・っとわらって自分の耳を指した。
そこには一見 イヤホンに見える小さな機器を指した。
「 ほう? 早速対応か すごいなあ ウチの爺様は 」
「 ふふふ ・・・ イッキに経済用語を詰め込んだよ。 」
「 あれ 皆は? もう 出たのかな 」
「 ああ お嬢さんはもうお出かけだ。
博士は 散歩らしい。 」
「 ふうん それじゃ僕も張り切ってゆくよ! 」
「 おう。 朝食、ちゃんと準備してあるぞ。 ほい。
コーヒーはもうすぐはいる。 」
コトン。 サンドイッチと冷たいオレンジの皿が置かれた。
「 わ サンキュ。 〜〜〜〜 うま〜〜 この国のフルーツは
めっちゃ美味いねえ 」
「 ああ 若干 スウィーツに近いがな 」
「 んん〜 ジョーは? まだ寝てるのかい 」
「 いや 博士の散歩にくっついて行ったらしい。 」
「 へ ・・・え? まあ頑張れ 頑張れ。
アルベルト きみの予定は? 」
「 ・・・ 都心の楽譜屋 と 音楽事務所に顔を出してくる。 」
「 お? CD出す とか? 」
「 あ〜〜 いや フランソワーズから 頼まれな
バレエのレッスン用のCDを 作ることになりそうだ。
クラシックだけでなく ジャズ風味も取り入れてみる。 」
「 へえ?? 新分野開拓 だねえ 」
「 ま いろいろやってみようと思ってな
ちょいとな フランソワーズに舞台の話を聞いてて ヒントもらった。」
「 そうなんだ〜〜 たまには < 我が家 > に帰ってみるのも
いいよね。 僕はここにいる間に本格的に翻訳機のバージョンアップするよ 」
「 ほう? 」
「 うん。 僕の仕事になるなって思ってさ。 通訳。
それと国に帰ってから 大学に日本語講座の開設をめざすよ。
後進を育てないとね〜 」
「 いいな 応援してるぞ 」
「 サンキュ。 ふふ ジョーと話、しててさ ・・・
ワカモノへのしっかりした教育は必要 だと思うし。 」
「 だ な。 アイツは博士の散歩にくっついていったらしい 」
「 へえ〜〜〜 ・・・ まあ がんばれ〜〜ってとこだね。
さあ 美味しそうな朝ごはんをいただこうかな〜 」
「 ほい 淹れたてだ。 」
コトン。 湯気のたつカップが ピュンマの前に置かれた。
「 うわ〜〜〜 サンキュ。 アルベルト、君の淹れたのが 一番美味いよ 」
「 なんもでんぞ 」
「 これで十分。 」
二人は にんまり・・・ しずかな朝の時間を楽しんでいた。
さて 少し時間は遡る。
こつ こつ こつ ・・・
まっさらな日の光をうけ 老博士は背筋を伸ばす。
「 ああ ・・・ いい気分だ ・・・ 朝陽は いい ・・・
しっかりと心を試されている気がするなあ 」
博士は 確実な足取りで急坂を下りてゆく。
ひゅるん 〜〜 早朝の冷えた風が頬をうつ。
「 ふ ・・・ ああ 負けんぞ。 ワシはワシの信念を貫く。 」
坂を下り切ったところで 博士は海原に視線を向ける。
「 ・・・ ここの海は いつも温かい色だな ・・・・
暮らす人々も 土地も温かい ・・・ よいところじゃなあ 」
タッ タッ タッ
威勢のいい足音が追ってきた。
「 博士〜〜〜 ご一緒してもいいですか 」
「 ん? ジョーかい もちろんだよ
」
「 えへ ・・・ ありがとうございます
ひゃ〜〜〜 いい天気っすねえ 」
「 うむ ・・・ どうした なにかあったのかい 」
「 え?? な なんで ですか? 」
「 いや ・・・ ジョー、お前が早朝散歩に出てくるとは
珍しいなあ と思ったのでな 」
「 あっは〜〜 いえ その ・・・ 早起きもいいなあ〜って ・・・
あ 博士 あの ですね
」
「 うむ? なにかね 」
「 あの! ぼく ・・・ こう思うのですが。
この考え方は 可笑しいですか 」
「 ? あ ああ? 」
ジョーはいきなり 滔々と < 児童福祉について > の
彼自身の 意見 を述べ始めた。
「 ? ・・・・ 」
博士は 怪訝な顔をしつつもちゃんと耳を傾けてくれた。
「 ・・・ で いえ よって ですね このように変革する必要性を
強く感じているのです けど 」
「 うむ そうか。 ― それで? 」
「 で ・・・ え〜〜と 博士のご意見を そのう・・・
伺いたくて 」
「 ふむ ・・・ 現状分析とそれに対する君の考えは わかった。
では それを実現するにはどうしたらいい ? 」
「 ・・・ はへ ・・?? 」
ジョーは 鳩が豆鉄砲 の顔だ。
「 具体的に聞こう。 実現するために ― 予算はどうする?
なにごとも ― どんなに有益で正しいことも
平たく言えば 金がないとなにもできんのだぞ
」
「 ・・・ あ〜〜 そっかあ〜〜〜 そうですよねえ 」
「 君の提言はわかった。 なかなかよく調べ 現状を調べておるな。
あとは 実現化の問題だ。 」
「 はあ ・・・ 」
「 その点についての提言まで書ければ 立派なレポートになる。 」
「 はあ ・・・ え? な なんで知ってるんですか〜〜〜 」
「 いや 君がこの前からあれこれ試行錯誤しつつ
なにか書いているのを見ておるからな 」
「 え えへへ・・・ あ〜 なんかお見通しだなあ 」
「 頑張りたまえ。 うむ なかなかいい点に着目しておるよ 」
「 あ そ そうですか? でも ・・・ う〜〜ん ?
こういうのって 初めてなんで 」
「 ほう? 君の国の教育制度はかなり整っている、と聞くが 」
「 あ う〜〜ん きみの意見は? なんて聞かれませんでした。
そっか〜〜 う〜〜ん 」
「 ま 今 学んでよかったな。 社会人としては必須なことじゃよ 」
「 はい。 う〜〜 やること 多過ぎて大変です 〜 」
「 ははは 若い間じゃよ それに対応できるのも なあ 」
博士は ふと足を止めると海原の方に向いてたった。
「 ワシは なあ ジョー 」
「 はい? 」
「 最近つくづく思うよ・・・ どんなに優れたデータを大量に送り込んでも
それを有用に使い熟すのは ニンゲンなのだ と。 」
「 はあ ・・・ 」
「 全てのAIは ニンゲンによって初めて価値がでる。
ワシは やっとそのことに気づいたのさ 」
「 博士 ・・・ 」
「 ワシは 諸君らの最高のサポートをどんどん更新してゆく。
それがワシに残された課題さ 」
「 ・・・ 博士 ! 」
「 負けんぞ、ジョー。 お前もお前の進みたい道を迷わず進め。
そのためにはどんな援助もワシは惜しまんからな 」
「 はい。 皆 喜びますよ 」
「 ふふん ・・・ ピュンマはもう新しい分野に乗りだしている。
アルベルトもなにかみつけたようだぞ 」
「 そうですよね〜〜 ぼく やるぞ ! 」
「 ふふふ 頼もしいのう ・・・ おおそういえば フランソワーズは
どうしたね? 」
「 あ〜〜 昨夜も遅くまで地下のレッスン室で練習してましたよ。
ぼくも DVD見たけど ・・・ あの作品はすごいですね 」
「 うむ ・・・ どの世界にもちゃんと天才はいる ということさ。
さあ〜〜 ゆくか 」
「 はへ?? 」
博士は くるり、と振り返り目の前に聳える急な坂を指した。
「 ワシは毎朝ここを 駆け上るのを日課にしておるんじゃ 」
「 ひぇ〜〜〜 マジっすか 」
「 ああ。 脚が弱ったら 身体もそして正しい判断も鈍る。
お前は 後から追いかけてこい 」
ザザ ・・・ 博士は意外にも? 軽快なフットワークで走っていった。
「 ひ え 〜〜〜〜 こ ここを 走って登る??
あ あの年齢で 〜〜 博士 博士〜〜〜〜気をつけてください〜〜〜 」
ジョーは 慌てて後を追って駆けだした。
カツン カツン カツ !
彼女しかいないレッスン室に ポアントの音が響く。
「 〜〜〜〜 っと あ ・・・ もう 〜 どうしてもココ・・・
わたし 遅れるわ 」
スマホを取りだし もう一度、 映像で確認する。
「 ・・・ そっか きっちり 踏む のね 」
カツカツ カツ ・・・
アレグロのステップをやり直す。
「 う〜〜 ゆっくりやればできるんだけど う〜〜
」
カタン ― ドアが開いた。
「 頑張っているわね フランソワーズ 」
マダムが ひょっこり、顔を覗かせた。
帽子を被りバッグを片手・・・なので 帰宅途中なのだろう。
「 あ 先生 ・・・ 」
「 楽しみにしてるからね、 貴女の 『 Wild Fire 』 」
「 ・・・ む ムズカシイです〜〜〜
」
「 ふふふ 当然よ、 そう簡単には踊れないわよ ふふふ 」
「 はい ・・・ 」
「 こうやって努力するの すごく貴女にプラスになるからね 」
「 はい ・・ ・・・ あ あのう ・・・ 」
「 なあに 」
「 あの ・・・ちょこっと 伺ってもいいですか 」
「 あら なにかしら 」
「 はい あの ・・・ この作品について なんですけど 」
フランソワーズは タオルで汗を拭い、彼女の < 師匠 > を
見つめた。
「 え? あ〜 ・・・ そうねえ
」
マダムは ちょっと言葉を選んでいる様子だった。
「 これは ― 永遠に続く 命 かしら。
野原を燃やす火 でも やがてそこには次の生命が生まれるの。 」
「 野原の火 ですか 」
「 そうよ。 枯草を燃やし それを肥料として新しい芽が
育ってゆくの 」
「 ・・・・ 」
「 ・・・ ねえ。 私が死んでも作品は残るわ。 だから しっかりこの振りを
この作品のコンセプトを 受け継いでちょうだい 」
「 え ・・・ 」
「 貴女もわかったでしょう? DVDじゃ あの雰囲気は
わからないでしょ 」
「 はい! リハの初日 ・・・ 目が覚めました 」
「 うふふ だから あの雰囲気を伝えていってほしい。
そのためにね 再演のたびに一人は新人に頼むの。
次の世代に渡してほしいから 」
「 ・・・ はい 」
「 まあね〜〜 新人が泣くのは 毎回恒例。
今のメンバーも 初回は皆 泣いたから
」
「 ・・・・・ 」
「 泣いてもいい。 泣いて 学んでほしいの 」
「 ・・・ は はい ・・・ 」
フランソワーズは タオルを固く握りしめてた。
「 ねえ 私も聞いていいかしら 」
「 はい? 」
「 ・・・ これは 以前にもアナタに聞いたけど ・・・
アナタ、本当によく似ているの。 わたしの憧れだった先輩に ね。
若い頃 初めてフランスのバレエ学校に留学して その人は最上級生で ・・・
もちろん口をきいたことなんかなかったわ。
憧れのヒトだったの。 フランソワーズ、アナタを始めて見たとき
本当におどろいた・・・ そっくりなんだもの。
ええ 私の憧れのヒトよ。 彼女みたいに踊りたいって 思ってたわ。
今も 思っているの。 」
「 ・・・・・・ 」
フランソワーズは なにも応えることができず ただただ 涙を
流していた。
「 あら〜〜 泣かせちゃった?
あは おばあちゃんの昔話 なんて < うざい > んでしょ?
ごめんなさいね〜〜 」
「 ・・・・・ ! 」
フランソワーズは黙って首を横に振り続けていた。
「 あなたの 『 Wild Fire 』 楽しみにしているわ。 」
「 はい 先生。 」
フランソワーズは顔を上げ かっきりとマダムをみつめ応えた。
・・・ ! 本当のわたし を 覚えていてくれる人 ・・・
踊るわ! わたし。
カツン カツ カツ ・・・ !
彼女の踊りに 強い意志が入った。
「 ただいまあ〜 」
夕方 ジョーが帰ってきた。
「 食糧 買ってきたよぉ〜 」
「 わぁ ありがとう〜〜 助かっちゃう♪ 」
「 力仕事はぼくがやるって。 あ ・・・でもさ 適当に
美味しそうだな〜〜って思って買ってきちゃったから・・・
君、 気に入るかなあ 」
「 え〜〜 どれどれ? 」
「 えっとぉ 」
ジョーは玄関先でレジ袋を 開陳した。
「 あ チキンとこれは ポークね? 美味しそう〜〜〜
あ お魚 ! これは なあに 」
「 あは ぼくも魚は捌けないから 切り身 買ってきた。
サーモンと鱈 ・・・ これはね〜 イカ 」
「 ・・・ イカ? いつか・・・深海で出合った アレ? 」
「 あは あ〜〜んな化け物じゃないよ。 煮付けると美味しいよ 」
「 ふうん ・・・ あ こっちはお野菜ね うわあ カラフルでおっきいな〜
・・・ これ ピーマン ? 」
「 パプリカさ ちょっと甘くてオイシイよ〜〜 サラダとかするとキレイじゃん? 」
「 そうね そうね ・・・ これは なあに。 」
「 だいこん。 煮付けにしたり 下ろしたするんだ、オイシイよ。
千六本にしてアゲと一緒に 味噌汁にするとウマイ〜〜〜 」
「 ふうん ・・・ 初めてみるわ。 あ このセロリ〜〜 元気でいいわね 」
「 フラン、きみセロリ好きだろ? トマトに〜 レタスに〜 キュウリ〜
あと ・・・ こっちは玉ねぎ じゃがいも 人参 ! 」
「 わ〜〜〜たくさんありがとう!
・・・ ごめんなさいね 買い物 頼んじゃって 」
「 なんで? 今 きみは忙しいんだもの。 当然だろ 」
「 でも ジョーだって勉強、大変でしょ 」
「 いいって。 毎晩 遅くまで練習してるの、知ってるもん 」
「 ・・・ あは ・・・ わたし ヘタだから 」
「 ・・・・ 」
ジョーは ちょこっと腫れぼったい眼をした彼女をじっと見た。
「 フラン ― 泣きごとなら ぼく 聞くよ? 」
「 ・・・ ジョー ・・・ 」
「 頼りないし 専門的なことは全然わかんないし・・・
でもさ 聞く ことはしっかりできる。 」
「 ジョー ・・・ ! 」
ぽろり。 大粒の涙がこぼれた。
「 あ あのさ それで・・・ぼくも 聞いてほしいんだ 」
「 ごめんなさい、 自分のことでいっぱいだったわ わたし 」
「 ぼくも同じさ でもさ〜 < 家族 > なんだもん
聞き合いっこ しようよ 」
「 聞き合いっこ? 」
「 そ。 辛いことは 溜めこまないで 言っちゃう。
言われたらちゃんと聞く。 そんで 自分のコトも言っちゃう 」
「 あ それ いいわあ〜〜 うふふ・・・
ね ジョーって 愉快なヒトなのねえ 」
「 あ ・・・ そ そう 」
ジョーは 嬉しそうだったけどちょぴっと拍子抜けしたみたいな顔だった・・・
「 これからさ 来日する機会、増えると思うんだ。
博士〜 ジョー フランソワーズ よろしく頼みます 」
ピュンマは爽やかな笑顔を残し 帰国していった。
「 ピュンマ 凄いなあ〜〜 国の指導者の人たちの通訳かあ 」
「 うむ ・・・ いろいろ大変じゃろうな。 」
「 博士、 でも彼はやりますよ。 」
「 ふふ ワシもそう思う。 自動翻訳機のバージョンを最高レベルにし
経済用語もばっちりだ。 」
「 博士〜〜〜 凄いのは博士ですよ 」
「 はは ワシはなにもしておらんよ。
ただデータを提供しただけさ。 どう使うか は諸君ら自身だ 」
「 ・・・ う ・・・ 耳が痛い ・・・ デス 」
「 君もなかなか頑張っておる、とコズミ君が目を細めておったぞ 」
「 え ! そ そうですか〜〜 ・・・ へへ ・・・ うれし・・・
あ アルベルト 新しいCD出しましたね 」
「 うむ うむ ・・・フランソワーズが 自習用に・・・ と
使っておったら あの先生がえらく興味を持たれたとか聞いたぞ
」
「 すご〜〜い〜〜〜 」
「 とりあえず フランソワーズの舞台を楽しみにしようではないか 」
「 はい! 当日は ぼくが車で送りますからね〜〜 」
― さて フランソワーズの本番の日
彼女は朝一番に出かけていった。
ジョーは博士、アルベルト そして グレートを車に乗せ
開演のかなり前に 劇場に到着した。
「 え・・・っと? 楽屋口は ・・・ 」
「 ああ こっちだ。 以前 演劇の舞台を観にきたことがあるぞ 」
グレートが先に立って皆を案内した。
「 ん〜〜〜 あ ここだ、ここがフランたちの楽屋だ 」
ドアに貼ってある紙で名前を確かめ ジョーは ものすご〜〜く
真剣な顔で ノックした。
「 入ってもいいですか あの ふ ふらんそわーずさん お願いします 」
「 どうぞ〜〜〜〜 」
さっとドアが開いて ( ジョーから見れば ) < 目が点 > ものの
化粧をした女性が現れた。
「 !? あ あの〜〜 」
「 ジョー! まあ 博士 アルベルト グレートも〜〜 」
分厚い付け睫の奥で 見慣れた碧い瞳が笑っている。
・・・ あ ああ フランかあ ・・・ よかった・・・
国に帰っているピュンマからは楽屋にメッセージが届いていた。
アルベルトとグレートが 博士と共に 真っ赤な薔薇の花束をささげた。
「 わあ 〜〜〜 ありがとう 〜〜 !! 」
ジョーは 頬を紅潮させる彼女を ほれぼれ・・・眺めている。
「 おい ボーイ? しっかりしろよ?
ばっちり彼女のハートをつかむのだぞ 」
「 あ あ ・・・ うん ・・・・ 」
「 次の舞台には お前が花束、だぞ 」
「 う うん ・・・ あ フラン〜〜〜 一生懸命 見るからね! 」
「 え? ふふふ・・・ ホントにジョーって愉快なヒトね。
ホント 皆さん〜〜〜 ありがとうございます がんばります! 」
頼もしい言葉を聞いて < 観客 >達は楽屋を後にした。
「 我らがマドモアゼルは 気合いが入ったな。 」
「 ああ。 プロのアーティストの顔になった。 」
「 え そ そう? いつもカワイイなあ〜〜って思うけど 」
「 ・・・ ボーイ お前 少々オメデタイぞ? 」
「 ま それだけ首ったけ ってことさ 」
「 え そ そんな・・・ぼく達は別に〜〜 」
「 は。 今さらよく言うぜ 」
「 ・・・・・ 」
ぽんぽん ・・・ グレートがため息と共にジョーの背中を叩いてくれた。
「 ・・・ 皆 それぞれ ・・・ 思う方向に進んでおくれ ・・・
全力で応援するぞ。 それが ワシのせめてもの罪滅ぼしじゃ ・・ 」
華やぐ彼らを遠くに見つつ 老博士の口から思わずこぼれた言葉は ―
月やあらぬ 春や昔の春ならぬ 我が身ひとつは元の身にして
「 博士〜〜〜 はやく〜 客席に行きましょう! 」
ジョーがぶんぶん手を振っている。
「 どうぞ、 ご案内いたしますぞ 」
グレートが慇懃に腰をかがめ 手を差し伸べる。
「 いい舞台になりそうです。 」
アルベルトが す・・・っと荷物を持ってくれた。
・・・ ああ ワシには このコ達が おるなあ ・・・・
ひゅるん。 春の風が 湿った気持ちを吹き飛ばしていった。
春 や 春 アナタの 春 は ?
************************** Fin.
************************
Last updated : 04,16,2019.
back / index
************ ひと言 **********
すみません〜 体調不良が続き短かめになってしまいました★
えっと ・・・ 死んじゃった大センセに 哀悼と尊敬を込めて・・・!
皆さま 是非 生の舞台を観てくださいね〜〜〜